大量の段ボールが発生した日、子供の頃だったら宝物だよねー?なんて言いながら、最終的にはなかなか無い機会だから、一番大きい段ボールで撮影しようとなる。(笑)
ご指示通り、低めのわたくしが高めからの撮影。
彼らは24歳、なんて素敵なイキイキフェイス。私はこの頃fukuちゃんを産んだわよ。(笑)
巨大段ボールはスタジオリフォーマーというピラティスマシンが入っていました。
朝、私達が温泉行ってる間に石材屋さんのクレーンで吊り上げられていた。汗汗汗。
夜になりfukuちゃん高校同級生(現在院生)が参上。工学部な彼らはチャキチャキ頭を働かせながら、手際よく作業が進む。
たまに、足に想定外のアメリカ製ホチキスを刺したりしてね。
この時は彼らもピラティスマシンがどんなものか分からず…。
さつきちゃんは餃子づくりを手伝ってくれました。今、はまってるチャイと牛乳を持って来てくれました。
ナイスなタイミングで指導者もいる!(笑)
あ、でも右手のケンタロウ君が指導者の指導者みたいにみえる。(笑)
身長の高い方や足の大きい方、全ての方に万能なピラティスマシンです。
もう一つのマシン、コンボチェアも体験。
みんなで鍋を囲んでもらった。
集中力が半端無いゆうき君でした。
3合炊きの炊き込みご飯はあっと言う間に完食。6年ぶり位に食べたなんて発言も!
48個の餃子も5人で完食。
気持ち良い位の食欲だね。
お陰様でピラティスマシンが設置されました。
次回は4~5合炊かねば!(笑)
食後は鍋のカセットコンロでチャイを…
はちみつでコーティングしてある珍しいウェットタイプ。東京にはなかなか売っていないらしい、ぽりこーんとともに美味しく頂きました。
どハマりな24歳達…夜中の1時まで、マシンやマットピラティスの体験。
ケンタロウ君がリフォーマーの上で、「これ作った人凄い~」と絶叫。そうでしょそうでしょと言わんばかりにこの度、マシンと一緒に輸入したピラティス氏のポスターを見せるのでした。
思っていた以上に素敵なお色♡
私調べでは岩手初のピラティスマシン。