マイアミ・オープン、グルテンフリーの王様ジョコビッチは錦織圭を破り優勝した様子。(嗚呼、今夜かと思って見逃した…)
さて、バタバタしていてグルテンフリー生活をやりっぱなしでした。
もう、春だけどお正月にGAPで買ったコーデュロイパンツはこんな感じ。もう1サイズ上を買おうか迷った程だからウエストにはかなり効果がありましたね。たんぱく質を積極的に摂っている為、バストも落ちていません。
さて体温。
相変わらずアナログですが、36.3℃。
まあまあです。
身体の厚みが薄くなったら→耳たぶも薄くなった様で買った時痛くて付ける事の出来なかった、このイヤリングもOKに。
そういえば、足の甲も低くなり、靴がガボガボですね。サイズが変わったかもしれません。
小さいけど、久慈の神秘的な琥珀です!
久しぶりにTANITAの体組成計データを更新してみました。すると全てが右肩下がり↓
体重右肩下がり↓
体脂肪率右肩下がり↓
内臓脂肪レベル右肩下がり↓
体内年齢右肩下がり↓
体水分率だけ上がってます。↑
粉物文化の関西から帰った日1/13~ゆるグルテンフリーを始め、本格的に始めたのは1/29、4/1~はソイフリーも開始。
結果はゆるグルテンフリーを始めた1/13~今朝
体重-6.7kg
BMI-3.0kg
体脂肪率-6.9%
内臓脂肪レベル-2.0
体内年齢はナント-10歳でした!
基本、食事から小麦粉を抜いただけです。
途中からたんぱく質を3食に分散して食べる事を意識しましたけどね。
私にとって驚くべき結果。
本格的にグルテンフリーを始めた1/29~今朝
体重-4.15kg
BMI-1.8
体脂肪率-4.9%
内臓脂肪レベル-1.0
体内年齢-7歳でした!
いずれ、ゆるでも本格的でも減っています!
体水分量は体脂肪率とは反対のは関係にあり、体脂肪率が高い人は体水分率か低く、逆に体脂肪率が低い人は水分率が高い傾向。体水分率せ加齢とともに減少する傾向が見られる様です。
ふりかえり、大事ですね。
年度末年度はじめは比較的ゆったりと過ごす事が出来、食事もゆっくりとる事が出来ました。
この結果をリアクション薄い大魔王の家族にも公表し、家族も同様の食事をしてくれたらと考えます。
まず私成功中という事で封印していた→おうちピラティスを今日から開始しました。
食事のみで、人間のカラダがどれ位変化をするのか実験したかったのでピラティスはこの66日間ほとんどやりませんでした。(1時間を2回、4エクササイズを1回だけした記憶)
実験結果が出たので次のステージへ。
思いの他、正面背面写真のボリュームが凄かったので(笑そして汗)ピラティスでボディメイクしていきます。
一生懸命食べないと代謝は上がりません。
お陰様で満席!ありがとうございます。